
No.87
【お台場にあるTV局球体展望室に関わる企業から、工場見学、社員食堂での昼食も付いた豪華インターン!】
【開催日程】
2月5日(月),2月6日(火),2月7日(水),2月8日(木),2月9日(金)
【協力企業】
- 中央電子株式会社
- 菊川工業株式会社
- 三和建設株式会社
本プログラムの特徴
本プログラムでは、日本初、世界初の製品を生み出す企業、
誰もが1度が目にしたことのあるフジテレビの球体展望室や東京駅丸の内口ドームの内外装の施工といった、世界に誇るモノづくりに関わる企業が集まりました。実際の仕事現場を見ることができる工場見学から、実際に社員食堂での食事も付いた、他のきづくインターンプログラムではない、様々なコンテンツを用意しています。
誰もが1度が目にしたことのあるフジテレビの球体展望室や東京駅丸の内口ドームの内外装の施工といった、世界に誇るモノづくりに関わる企業が集まりました。実際の仕事現場を見ることができる工場見学から、実際に社員食堂での食事も付いた、他のきづくインターンプログラムではない、様々なコンテンツを用意しています。
協力企業

中央電子株式会社
ホームページ: http://www.cec.co.jp/
中央電子は研究開発とシステム構築によりお客様の「お困りごと」を解決する「研究開発型企業」です。
過去に世界初、日本初といった製品を数多く生み出してきました。
技術的に『面白い!』と思えるような独自の製品開発を手掛けております。
また、文系出身の営業担当者も在籍しております。アイディアを形にする仕事です。
過去に世界初、日本初といった製品を数多く生み出してきました。
技術的に『面白い!』と思えるような独自の製品開発を手掛けております。
また、文系出身の営業担当者も在籍しております。アイディアを形にする仕事です。
担当者からのメッセージ
ものづくり、研究開発や製品企画を通じて、お客様の「お困りごと」の解決。その一端を是非、体験してみて下さい!

菊川工業株式会社
ホームページ: http://www.kikukawa.com/
私たち菊川工業は創業以来80年以上にわたり、国内外の著名建築家・インテリアデザイナーとともに建築物の金属内・外装工事を手掛け、業界をリードしてきました。今後も、技術力と開発力をさらに強化して市場ニーズを実現する製品を創造し、世界に通用するコスト競争力を持った環境にやさしいメタルワークエンジニアリング企業として、躍進をはかっていきます。
担当者からのメッセージ
新しいことにチャレンジしてみませんか?私たちは、”不可能を可能にする”会社で、”世界に一つしかない建物を創っています。

三和建設株式会社
ホームページ: https://www.sgc-web.co.jp/
三和建設は、大阪・京都・東京を中心に、食品工場、倉庫ほかさまざまな建築物を提供しています。国の長期優良住宅先導的モデル事業(200年住宅)にも選ばれ、差別化された賃貸住宅をご提案しています。三和の特徴は、大企業にはない「機動力」。現場・設計・営業・経営企画など全職種が連携し、一体となってスピーディに動きます。
担当者からのメッセージ
私たち三和建設は、創業70周年を迎えます。
ひと本位主義を貫いて、すべての社員がかけがえのない存在として共に築いてきた歴史があります。
あなたもその歴史を感じてみてください。
ひと本位主義を貫いて、すべての社員がかけがえのない存在として共に築いてきた歴史があります。
あなたもその歴史を感じてみてください。
詳細スケジュール
2月5日(月)1日目:事前研修
- 13:00~13:30
- 受付
- 13:30~13:45
- 事業趣旨、スケジュール説明
- 13:45~14:00
- 就活にも役立つ基礎マナー講座
- 14:00~15:00
- 業界・企業研究のためのグループワーク
- 15:00~16:00
- グループ発表
- 16:00~17:00
- 質問作成と共有
- 17:00
- 解散
2月6日(火)2日目:中央電子株式会社
- 13:50
- 中央電子株式会社 営業センター集合
- 14:00
- 導入
- 14:10
-
「体験」
「研究開発型製造業」のショールーム見学
耳慣れない「研究開発型製造業」という言葉ですが、中央電子が研究開発とものづくりを通じてどのようにお客様の「お困りごと」を解決しているのか、会社紹介ビデオを視聴していただいた後、ショールームにて実際の製品を見ながら理解を深めて頂きます。 - 15:10
- 質疑応答
- 15:20
-
「提案」
考えてみよう「お困りごと解決」
ショールームで見学していただいた中央電子の製品を使って、世の中のどんな「お困りごと」が解決できるでしょうか。
製品やシステムの特徴を理解いただいた上で、世の中のどんな「お困りごと」に応用できるか、皆さんに議論をして頂き、解決方法を提案して頂きます。 - 16:20
- 質疑応答
- 16:30
- グループディスカッション
- 16:50
- まとめ・振り返り
- 17:00
- 解散
2月7日(水)3日目:菊川工業株式会社
- 10:30
- JR北総線 西白井駅集合
- 11:00
- 導入
- 11:15
-
「座学」
100%オーダーの金属専門工事業者って、何だろう?
建設業界の構造仕組みから、キクカワの業界内での立ち位置から説明。フジテレビ本社の球体展望室、東京駅丸ノ内口ドームなどなど、身近な建物の施工事例を見ながら、キクカワならではの、オンリーワンをお伝えします。
- 11:55
- 質疑応答、お昼休憩 ※社員食堂でお食事を取っていただきます!
- 13:00
-
「体験」
今まで創ったことがないものを、どうやって創るのだろう。見てみよう!
キクカワ流ワンストップソリューション、品質へのこだわり、職人技と最新テクノロジー そして、不可能を可能にする、これを、工場の中で、現物を間近に見て、感じていただきます。
- 14:05
- 質疑応答
- 14:15
- グループディスカッション
- 14:55
- まとめ・振り返り
- 15:00
- 解散
2月8日(木)4日目:三和建設株式会社
- 15:50
- 三和建設株式会社本社 集合
- 16:00
- 導入
- 16:15
-
「座学」
三和建設と建築、建設業界を知ろう
建築・建設業界に興味がある方は必見! 業界の仕組みなどを分かりやすくお話します。 もちろん当社の魅力に関しても、余すことなくお伝えします。 - 17:30
- 質疑応答
- 17:40
-
「体験」
グループワークと座談会で学ぶ三和建設
三和建設のバリューチェーンについて、グループワークを通して学んでいただきます。
グループワーク終了後には、座談会をご用意しておりますので、ざっくばらんにお話しましょう。 - 18:50
- 質疑応答
- 19:00
- グループディスカッション
- 19:20
- まとめ・振り返り
- 19:30
- 解散
2月9日(金)5日目:事後研修
- 13:00~13:30
- 受付
- 13:30~14:30
- グループディスカッション
- 14:30~15:10
- グループ発表・共有
- 15:10~16:40
- きづきポイント、将来のキャリアを考えるワーク
- 16:40~16:50
- 振り返りとインターンシップ総括
- 16:50~17:00
- アンケート記入
- 17:00
- 解散